toritorijin1015の鳥探し

URL http://toritorijin1015.livedoor.blog/

2018年01月

オオタカ大鷹、accipiter gentilis)は、タカ目タカ科
主目標も無く県外の人気の公園へ、駐車場にはCMの影も無し、去年実績有りの
場所へ取り敢えず行って見ることに、正解でしたCM二人聞くと遠いがオオタカ
この日最初に撮れたオオタカ
イメージ 1
露出補正
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
飛び立ってから此処へ移動
イメージ 9

イメージ 10
0.05 2-5

トラツグミ(虎鶫、学名:Zoothera dauma)は、スズメ目ツグミ科
今季何度か挑戦するが前期と比べて数が少ないような、やっと出会える
逃げられないよう慎重に
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
0.05 2-5

チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus)鳥網ハヤブサ目ハヤブサ科
ケリ(鳧、計里、水札、学名:Vanellus cinereus)チドリ目チドリ科タゲリ属
共に久々見掛けて撮る (1月27日撮影)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
ケリ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
0.05 2-5

ホシムクドリ (星椋鳥、学名:Sturnus vulgaris ) は、スズメ目ムクドリ科
初見、初鳥、初撮り、前日降った雪が残り道路も処により凍結していて寒い中
行った甲斐有って、ムクドリの中に二羽居て何とか撮れる羽の色はっきりとは
難しい鳥撮りでした(ピント、露出)
電線止まりから (1月27日撮影)
イメージ 1

イメージ 2
飛び立ち 帰っての繰り返し
イメージ 3

イメージ 4
田圃でムクドリと食事?
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
同時に飛び立ち
イメージ 12

イメージ 13

0.05 2-5

前回静、今回動、勝手に分けて掲載、団栗を食べるオシドリ他カケス、アオバト
を見た最初は??
雄の羽ばたき
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
雌の羽ばたき
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
餌団栗の奪い合い雄
イメージ 9
同じく雌も
イメージ 10

イメージ 11
有難う、又何時か
イメージ 12
0.05 2-5

↑このページのトップヘ