toritorijin1015の鳥探し

URL http://toritorijin1015.livedoor.blog/

2016年09月

キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科
オオルリ(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)スズメ目ヒタキ科オオルリ属科
昨日の続き、アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏、Mallotus japonicus)の実を食べに来た鳥達
キビタキ雄 9日撮影
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
オオルリ雄 瞥見の一枚
イメージ 5
メジロ
イメージ 6
あっ!落とした(勿論偶然です)
イメージ 7
エナガ
イメージ 8

イメージ 9
 0.5 5+0.14

エゾビタキ(蝦夷鶲、学名Muscicapa griseisticta)スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
コサメビタキ(小鮫鶲、学名Muscicapa dauurica)スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
近くの森林公園で両ヒタキ共に今季初撮り、多種類撮ったので明日に続く
コゲラ(小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki あるいは Picoides kizuki )はキツツキ目 キツツキ科に分類される鳥類の一種。英名は "Japanese Pygmy Woodpecker"
エゾビタキ雌雄は不明 8日撮影
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
コサメビタキ 9日撮影                                    72 3+0.14 
イメージ 4
                                                                                                                                             0.5 5+0.14
イメージ 5

イメージ 6
コゲラ
イメージ 7
                                                72 3+0.14     
イメージ 8
                                              
イメージ 9

                                                         0.5 5+0.14

ツツドリ、赤色型ツツドリ、ツツドリ今季三度目近くの森林公園へ贅沢言えば目的外
やはり蒸し暑く、九時過ぎ帰路に、現場で出会った鳥友さん来てすぐ二種?撮影次の
現場へ移動、此の元気さには圧倒される。
雌雄は不明
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
突然二羽目飛んで来て威嚇しあう、飛翔撮影忘れる
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
近くの池に翡翠
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
帰り頭上にコゲラ
イメージ 13
8 2-5          

ツツドリ(筒鳥、学名:Cuculus saturatus)カッコウ目カッコウ科
鳥友さんに教えて頂き行って見る赤色型は初見、初鳥、初撮り,同時にツツドリ幼鳥
雌の成長とか?
イメージ 1

イメージ 2
メジロと一緒に
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
赤色型の近くに、ツツドリ幼鳥雌雄は不明
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
0.5 5+0.14

コムクドリ (小椋鳥、学名:Sturnus philippensis) スズメ目ムクドリ科
毎年見掛けると聞いていたので行って見る、詳細な場所が分からず暫く探していると
現場近くの方が来られ教えて頂き何とか、Mさん有難う御座いました。
雄は撮れず雌のみ?
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


イメージ 6

イメージ 7
72 2-5

↑このページのトップヘ